2022.05.12
ノウハウよりも大事なこと 5526
<成長のヒント>
何を知っているのか
何ができるかよりも
誰を知っているか
どんな味方がいるのかで
仕事の質と活躍のステージは変わる。
さらには
誰と、どんな会話をしながら
食事をしているのかで
人生の質と幸せのステージは変わっていく。
新着記事
人生を変える方法|言葉や習慣よりも出会い方が最重要な理由
2018.10.31
牛窪俊浩です。 人生を変える秘訣とは一体なに? 自分の人生をよりよくしたいと思っていても、行動に移せなかったり、もしくはそもそも何をしたらい […]
出過ぎた杭は打たれない|松下幸之助の名言の意味と突き抜ける方法
2018.10.29
牛窪俊浩です。 『出過ぎた杭は打たれない』。松下幸之助さんを始め、何か世の中を変えてきた人たちや、会社を変えてきた人たちは、常に出過ぎた杭に […]
リーダーの資質は能力ではない|周りが応援したくなる資質の伸ばし方
2018.10.26
牛窪俊浩です。 リーダーの資質とは一般的に、判断力や計画性など、目標達成するための能力・スキルだと思われがちです。 「自分はリーダーに向いて […]
天職の見つけ方|あなたが輝いて誇らしく働くための7ステップを解説
2018.10.04
牛窪俊浩です。 天職とは、自分も周りも輝かせる仕事のことです。 「今の仕事、自分には合わないかも」 「一生このままの仕事でいいのかな」 「今 […]
ターニングポイントの意味とは|仕事や人生を激変させる方法も解説
2018.10.02
ターニングポイントとは、人生の転機のことです。 「人生が変わったのは、あの人と出会ったから」 「仕事やビジネスが成功したキッカケはこれ」 「 […]