経営者・起業家・リーダーのための仕事の秘訣
経営者・起業家・リーダーのための仕事の秘訣

2020.02.03 更新|2020.02.03 公開| 経営・リーダーシップ

辞めてほしくない人が辞める8の理由と優秀な人が定着する7の施策

辞めてほしくない人が辞める8の理由と優秀な人が定着する7の施策

「辞めてほしくない人に限って会社を辞めてしまう」

「優秀な人が会社に定着してくれない」

そんな悩みにお答えします。

あなたが思う「辞めてほしくない人」は、きっと優秀な人なのだと思います。

優秀な人が会社に定着してくれるようになれば、安心して仕事を任せることができ、会社経営も安定します。

優秀な人の背中を見て、次の世代の優秀な人が育つ環境が出来上がるかもしれません。

すると、経営者の仕事を減らすことができ、優秀な人が抜けてしまったときの人材育成や人材補充に悩まされることも減るでしょう。

しかし、辞めてほしくない人が辞め続ける会社のままだと、いつまでたっても人材不足に悩まされてしまいます。

一人一人に負担がかかり、不満を抱える社員も増えるでしょう。不満を抱えた社員はさらに辞めていき、人材不足に拍車がかかる可能性もあります。

そうならないためにも、優秀な人が定着する会社作りをしていくことが大切です。

そこでこの記事では、以下の4つのことをお伝えします。

  1. 辞めてほしくない人が辞める8の理由
  2. 優秀な人が会社を辞めてしまう7の兆候
  3. 優秀な人が「辞めたい」と言い出す前に察知する8の質問
  4. 優秀な人が定着する会社になる7の施策

今、あなたの会社にいる「辞めてほしくない優秀な人」を思い浮かべながら読み進めてみてください。

その思い浮かべた優秀な人が「どうしたら喜んで働いてくれるだろうか?」を考えながら読むことで、あなたの会社に合った改善方法を見つけることができるはずです。

それではまずは、「辞めてほしくない人が辞める8の理由」からお伝えしていきます。

1.辞めてほしくない人が辞める8の理由

第1章では、「辞めてほしくない人が辞める理由」として、以下の8つの理由を紹介します。

  1. これ以上のキャリアアップが狙えない
  2. 仕事を頑張っても評価されない、評価に不満がある
  3. 残業時間などの労働条件が合わない
  4. 上司や同僚との関係がうまくいかない
  5. やりたい仕事が出来ていない
  6. 自分に仕事が集中しすぎている
  7. 与えられている裁量が狭い
  8. 会社の将来に期待できない

優秀な人がなぜか辞めてしまう場合、知らず知らずのうちに「優秀な人が辞めたいと思う会社」になってしまっている可能性があります。

辞めたい理由が増えれば増えるほど、優秀な人が会社に定着しません。

ですが、逆に言えば「辞める理由がなければ会社を辞めない」とも言えます。

なのでまずは、優秀な人が会社を辞めたいと思う理由を1つ1つつぶしていくことが大切です。

あなたの会社でやってしまっていることがないか、1つ1つチェックしながら読み進めてみてください。

1-1.これ以上のキャリアアップが狙えない

優秀な人の多くは、「もっと自分の力を高めていきたい」と思っています。

なので、「今の会社ではこれ以上のキャリアアップが狙えない」と感じると、それが辞める理由になります。

具体的には「将来、この会社の先輩や上司のようにはなりたくない」「同じような仕事ばかりで、スキルアップできない」というような不満を持つことが多いようです(2018年、エン・ジャパン「退職のきっかけ」調査)。

優秀な人が、力を発揮できずに不満を溜めていないかはチェックが必要です。

1-2.仕事を頑張っても評価されない、評価に不満がある

仕事を頑張っても評価されないことは、優秀な人が会社を辞める理由になってしまいます。

優秀な人ほど、仕事が早く、会社に利益をもたらす仕事をしてくれます。

しかし、出した成果に比べ周りの人と差がつかない評価だったり、長時間残業をしている人の方が評価されてしまったりすると、「頑張っても評価されないなら転職した方が評価してもらえるはずだ」と思い、会社を辞めてしまう可能性があります。

これは、給料に不満がある場合も同じです。

給料やボーナスで、どれだけ評価されているか?を考える人もいるので、そういった人は給料に不満があると、それが辞める理由になってしまいます。

1-3.残業時間などの労働条件が合わない

残業時間や土日勤務、シフト勤務など、労働条件が合わないことも会社を辞める理由になります。

繁忙期などで残業や休日出勤でプライベート面に影響が出ると、不満がたまりやすくなります。

また、結婚や出産というイベントを迎えたり、打ち込みたい新しい趣味が出来たりなど、プライベート面で変化があったときに、今までのように働き続けることが難しくなることもあります。

「働き方を見直したい」と思ったときに、柔軟に対応できる職場環境かどうかが、優秀な人をつなぎとめられるかどうかの差になります。

1-4.上司や同僚との関係がうまくいかない

自分のやりたい仕事ができていて、十分な給料をもらえていたとしても、人間関係がうまくいかなければ、会社を辞める理由になります。

優秀がゆえに、「周りの上司や同僚と話が合わない」と感じる人もいます。

なので「上司からの指示内容に納得できない」「同僚に嫉まれて浮いてしまう」と不満を抱え、転職を考え始める人がいます。

1-5.やりたい仕事が出来ていない

「やりたい仕事が出来ていない」ということも、優秀な人が会社を辞める理由になります。

優秀な人の中には、会社に入社した理由が「○○という仕事をしたいから」という人がいます。

こういう人にとって、やりたい仕事ができないのは、大きな不満になります。

1-6.自分に仕事が集中しすぎている

優秀な人に仕事が集中してしまうことも、会社を辞める理由になります。

優秀な人は仕事が的確で速いので、できるだけ優秀な人に仕事を頼みたくなるでしょう。

しかし、自分が頑張って仕事をしているのに、周りの人がのんびり暇そうに仕事をしていたら、「なんで自分だけ頑張っているんだろう」と不満に感じる人もいます。

頑張った結果が、給料やボーナスに反映されていないと、その不満はさらに大きくなるでしょう。

1-7.与えられている裁量が狭い

与えられている裁量が狭いことも、優秀な人が会社を辞めてしまう理由になります。

優秀な人ほど、「仕事を効率的に行うためはどうすればいいか?」と考えています。

しかし、せっかくアイデアを思いついても、「実施にはなにかと上司の許可が必要」「新しいことを取り入れない体質」があると、アイデアを試すことすらできません。

すると、「自分の力を試してみたい」という気持ちになり、転職を考え始めてしまいます。

1-8.会社の将来に期待できない

優秀な人は、会社の将来にも敏感です。「この会社に未来はない」と思ったら、会社を見限ってしまうこともあります。

優秀な人ほど「会社を通して、何を成し遂げられるか」ということを考え始めます。

このようなときに、会社のビジョンや方向性に共感できないと、「自分のやりたい仕事はこの会社ではできない」「この会社にいて自分の未来が見えてこない」などと考え始めてしまいます。

これがキッカケで、転職を考え始めることがあります。

以上が「辞めてほしくない人が辞める8つの理由」でした。

辞めてほしくない人が辞めていってしまう場合は、優秀な人から見て会社が8つの不満を感じやすい環境になっていないか確認しましょう。

その上で、もし当てはまったものがあった場合は、これから改善していくことが大切です。

とはいえ、優秀な人が全く不満を感じない職場を作るのは、非常に難しいことです。

だからこそ、優秀な社員が辞めそうな兆候を早めにキャッチし、個別にフォローを入れていくことも大切です。

続いては、「優秀な人が会社を辞めてしまう7の兆候」をお伝えしていきます。

2.優秀な人が会社を辞めてしまう7の兆候

第2章では「優秀な人が会社を辞めてしまう兆候」として、以下の7つを紹介します。

  1. 会議や打ち合わせでの発言が減る
  2. 有給消化が増える
  3. 上司や同僚からの食事や飲み会の誘いを断るようになる
  4. 愚痴や不満が増える
  5. 逆に愚痴や不満を言わなくなる
  6. 仕事中の私用電話が増える
  7. 後輩や同僚に積極的に仕事を教えるようになる

あなたの会社の優秀な人が、辞める兆候を出していないか1つ1つチェックしながら読み進めてみてください。

それでは、1つずつ詳しくお伝えしていきます。

2-1.会議や打ち合わせでの発言が減る

会議や打ち合わせでの発言が明らかに減った場合、会社を辞める兆候だと言っていいでしょう。

それまでに積極的に発言していたのに、ある時期から発言が減った場合、そのタイミングで転職することを決めている可能性があります。

別会社に移ることが決まっているから、目の前の業務やプロジェクトに興味が無くなっているということです。

今の会社での仕事への興味が薄れているので、退社時間が早くなる場合もあります。

2-2.有給消化が増える

特別な事情がないのに、突然有給消化し始めるのも、会社を辞める兆候の1つです。

どうせ会社を辞めるなら、1日でも多く有給を消化したいと思うものです。

もしくは、転職活動を進めるために休みを取っているケースもあります。

どちらにしろ、休みが増え始めたら要注意です。

2-3.上司や同僚からの食事や飲み会の誘いを断るようになる

これまでは上司や同僚と積極的に飲みに行っていたのに、ある時からぱったり飲み会に参加しなくなった、というのも会社を辞める兆候です。

転職しようと考えている人にとっては、今の会社の人間関係の重要度は下がります。

そのため、親睦を深めるための飲み会に参加する理由がなくなり、誘いを断るようになる人がいます。

また、誘いを断るだけでなく、社内で周囲にあまり話しかけなくなったり、なんとなくよそよそしくなったり、周りと距離をとろうとするケースもあります。

このように、周りとのコミュニケーションに消極的になり始めたら要注意です。

2-4.愚痴や不満が増える

会社に対して愚痴や不満が増えるのも、会社を辞める兆候です。

会社の良いところに目がいかなくなり、悪いところばかりに目が行くようになるため、「他にもっといい会社があるはず」と考え始めている可能性があります。

また、「もう辞めるから何を言っても関係ない」と開き直って、愚痴や不満を口にし始めるケースもあります。

2-5.逆に愚痴や不満を言わなくなる

普段から愚痴や不満を言っていた人の場合、逆に言わなくなることが会社を辞める兆候になることもあります。

「もう会社を辞めるんだから、文句を言っても無駄だ」と思うようになるからです。

2-6.仕事中の私用電話が増える

仕事中に私用の電話が増えた場合、すでに転職活動を始めているサインかもしれません。

応募している企業や転職エージェントから連絡が入っている可能性があります。

具体的に転職活動が進んでいるため、引き止めるなら早めに手を打つ必要があります。

2-7.後輩や同僚に積極的に仕事を教えるようになる

それまでバリバリプレイヤーとして活躍していた人が、後輩や同僚に積極的に仕事を教えるようになった場合、会社を辞める兆候である可能性があります。

優秀な人の中には、自分が会社を辞めた後のことも考える人もいます。

そういった人は、自分が会社を辞めた後も仕事が問題なく進むように、後輩を育て、引継ぎがスムーズに済むように準備を進めることがあります。

以上が「優秀な人が会社を辞めてしまう7の兆候」でした。

辞めてしまい兆候を見逃さずにキャッチできれば、優秀な人の流出を食い止めやすくなります(その方法は第4章でお話しします)。

ここでお伝えした7つの兆候が、優秀な人から出ていないか、必ずチェックしておきましょう。

ただし、辞める兆候が出始める前からフォロー出来た方が、優秀な人の定着率は上がります。

そこで次は、「優秀な人が『辞めたい』と言い出す前に察知する8の質問」をお伝えしていきます。

面談や雑談の中で次に紹介する質問をすれば、より早く優秀な人のフォローが可能になります。

3.優秀な人が「辞めたい」と言い出す前に察知する8の質問

「優秀な人が『辞めたい』と言い出す前に察知する質問」は以下の8つです。

  1. 「この先何年くらいこの会社で働きたい?」
  2. 「この組織(会社)をより良くするために何が必要?」
  3. 「最近、元気ないように見えるけど、何かあった?」
  4. 「業務の中で苦手だなって思うことは何?」
  5. 「業務の中で一番成長につながることは何?」
  6. 「業務の中で、自分の得意なことを一番生かせる場面はどこ?」
  7. 「最近、休日は何しているの?」
  8. 「最近、仕事はどう?」

面談や雑談の中で、さりげなくこれらの質問をしてみましょう。

その際に、あいまいな回答に終始していたり、はっきりと答えたくない様子だったりする場合には、注意が必要です。

「会社を辞めようと考えていて、今の業務に興味がない」「信頼関係が薄れていて答えたくない」「仕事の満足度が下がっている」などの可能性が考えられるからです。

もちろん、話す場所や相手との関係性によって回答が変わる可能性があるので、あいまいな回答だからといって、「会社を辞めるつもりだ」と100%断言することはできません。

言葉だけでなく、相手の表情や態度もしっかり観察して、臨機応変に対応することが大切です。

質問する際も、問いただすのではなく、従業員を大切にしようとする気持ちは忘れないようにしましょう。

ここまでの内容で、優秀な人が辞める理由や兆候を確認できたかと思います。

あとは、優秀な人が会社に定着するような施策を打てば、優秀な人が辞める確率を大幅に下げることができます。

第4章では、「優秀な人が定着する会社になる7の施策」をお伝えします。

辞めてほしくない人が辞めてしまい、人材不足に悩む毎日も、7つの施策を実施することで、これから変わっていくはずです。

4.優秀な人が定着する会社になる7の施策

「優秀な人が定着する会社になる施策」として、以下の7つを紹介します。

  1. 社員と密にコミュニケーションをとる
  2. 優秀な人が報われる評価をする
  3. 社員からの新しい提案やアイディアを取り入れる
  4. 優秀な人に不当に仕事が集中しすぎないようにする
  5. 成長の機会を作る
  6. あなた自身も成長する
  7. 会社の理念を示す

1つずつ詳しくお伝えしていきます。

4-1.社員と密にコミュニケーションをとる

普段から社員の話をよく聞き、密にコミュニケーションをとることで、優秀な人が会社に定着しやすくなります。

エン・ジャパン「退職のきっかけ」調査(2018年)では、27%もの人が人間関係を理由に退職を考えた、という結果が出ています。

これは逆に言えば、社内の人間関係が良ければ、辞めにくくなるとも言えます。

また、不満は、誰にも言わず一人で抱えていると、ずっと抱えっぱなしになってしまいます。

ですが、誰かと話すとスッキリすることも多いので、話をするだけでも不満が解消されることがあります。

すると、転職を考えるまで不満がたまってしまうことも少なくなるはずです。

なので、社員の話をよく聞き、風通しの良い職場を作ることが、優秀な社員の定着に繋がります。

4-2.優秀な人が報われる評価をする

優秀な人が頑張って仕事をした分だけ、報われる評価体系を作ることで、優秀な人の定着率を高めることができます。

優秀な人は、一般的な社員よりも大きな成果を出しているでしょう。

その分の評価をキチンとすることで、「この会社で頑張れば報われるんだ!」と思い、会社に定着してくれます。

もちろん、一般的な社員と給料で大きな差をつけるのは難しいでしょう。

なので、ボーナスや昇給・昇格など、差をつけられる部分でしっかりと評価することが大切です。

また、給料や役職だけが評価ではありません。

仕事で結果を出したら、「よくやった!」「いつもありがとう!」「あなたのおかげでお客さんが喜んでくれてるよ!」などの感謝や労いの言葉をかけることも大切です。

言葉をかけるだけでも、「自分の仕事は評価されているんだな」と感じてもらうことができます。

すると、優秀な人がより定着しやすくなるでしょう。

4-3.社員からの新しいアイデアや提案を取り入れる

社員からの新しい提案やアイディアを取り入れることでも、会社への定着率を高めることができます。

優秀な人ほど、仕事を効率化するアイデアを持っているものです。

それを「今までにやったことがないから」「やり方を変えるのが面倒だから」というような理由で却下せず、まずは一度採用してみることが大切です。

「自分の意見を聞いてもらえる」と思ったら、優秀な人はより積極的に働いてくれるでしょう。

そうなれば、転職を考える可能性は大幅に下がります。

4-4.優秀な人に不当に仕事が集中しすぎないようにする

優秀な人の定着率を高めるには、優秀な人に不当に仕事が集中しすぎないようにすることも大切です。

優秀な人に仕事が集中しすぎると不満がたまる、ということは第1章でお伝えした通りです。

不満がたまりにくければ、会社を辞めることを考えにくくなります。

4-5.成長の機会を作る

成長の機会を作ることで、優秀な人を会社に定着させることができます。

優秀な人は「自分を高めていきたい」と思っている場合が多いです。

そのため、新しい仕事やポジションにチャレンジする機会を与えることが大切です。

すると、「この会社で働けばスキルアップできる!」「この会社ならたくさんの経験が積める!」と思ってくれて、今の会社で頑張ってくれます。

4-6.あなた自身も成長する

あなた自身が成長し続けることでも、優秀な人を会社に定着させることができます。

優秀な人が「あなたのようになりたい!」と思ってくれたら、あなたを尊敬しついてきてくれるからです。

すると、今の会社で働き続けて、あなたに追いつこうと働いてくれるはずです。

4-7.会社の理念を示す

会社の理念を示すことでも、優秀な社員を会社に定着させることができます。

第1章でもお伝えした通り、優秀な人ほど「会社を通して、何を成し遂げられるか」ということを考え始めます。

だからこそ、「会社としてどこを目指しているのか?」ということを社員に示しておく必要があります。

会社の理念の作り方は、別記事「経営理念の作り方|重要な3つの要素を事例と共に解説」にてお伝えしています。ぜひ、併せてお読みください。

以上が「優秀な人が定着する会社になる7の施策」でした。

1つ1つを実践することで、優秀な人の定着率が高まっていくはずです。

いきなり全部やるのは大変だと思いますので、まずはやりやすい施策を1つ実践してみてください。

1つ実践するだけでも、優秀な人が活躍し続ける会社に近づいていくはずです。

まとめ

「辞めてほしくない人が辞める理由」は以下の8つです。

  1. これ以上のキャリアアップが狙えない
  2. 仕事を頑張っても評価されない、評価に不満がある
  3. 残業時間などの労働条件が合わない
  4. 上司や同僚との関係がうまくいかない
  5. やりたい仕事が出来ていない
  6. 自分に仕事が集中しすぎている
  7. 与えられている裁量が狭い
  8. 会社の将来に期待できない

優秀な人から見て、あなたの会社がこれらの8つの1つでも当てはまりそうなものがあれば、すぐに改善しましょう。

あなたの会社の優秀な人が辞めてしまうかどうかは、以下の7つの兆候がないかチェックします。

  1. 会議や打ち合わせでの発言が減る
  2. 有給消化が増える
  3. 上司や同僚からの食事や飲み会の誘いを断るようになる
  4. 愚痴や不満が増える
  5. 逆に愚痴や不満を言わなくなる
  6. 仕事中の私用電話が増える
  7. 後輩や同僚に積極的に仕事を教えるようになる

この7つの兆候が出ていたら要注意です。今すぐフォローするようにしましょう。

具体的に「優秀な人が定着する会社になる施策」は以下の7つです。

  1. 社員と密にコミュニケーションをとる
  2. 優秀な人が報われる評価をする
  3. 社員からの新しい提案やアイディアを取り入れる
  4. 優秀な人に不当に仕事が集中しすぎないようにする
  5. 成長の機会を作る
  6. あなた自身も成長する
  7. 会社の理念を示す

辞めてほしくない人が辞めてしまう状況が続いている場合は、これらの施策を実施し、優秀な人が定着する会社作りをしていきましょう。

あなたの会社に優秀な人が定着すれば、人材不足の悩みからは解放され、会社の仕事がよりうまく回るようになるはずです。

そのためにも、1つずつでいいから、施策を実行していくことが大切です。

ぜひ実施して、優秀な人が定着する会社を作っていってください。

小田真嘉(おだ まさよし)

監修・小田真嘉(おだまさよし)

経営者とリーダーの相談役(歴18年目)。創業450年の老舗企業から革新的ベンチャーまで4000社以上をコンサル。人生のどん底を何度も経験し、あらゆる成功の闇に直面したことから、生きる意味と働く目的を探究。1万人との対話と師の教えから仕事・会社・家庭の「成長4段階説(4つのステージ)」を体系化。複数の企業顧問も務めながら、仕事と人生のステージを上げるための経営コンサルティングとビジネス講座を行う。働き方と生き方の次元を一気にあげる会員制ビジネスコミュニティ「NEXT DIMENSION」を主催。